「開業したけれど、集客が上手くいかない」
「整骨院の集客にインスタは使える?」
「インスタでの集客のコツを知りたい」」
今回は、もっと集客したいと考えている方に向けて、インスタ集客の活用術を紹介します。
ただし、インスタ集客に即効性はないので、長期的運用が必要であることを承知しておいてください。
それでは、整骨院の集客にインスタを活用したい理由、インスタ集客における考え方、運用に欠かせない6つのポイント、そしてインスタ投稿の実例&よくある事例を交えつつ解説していきましょう。
集客に行き詰まっている人、もっと集客したい人は、ぜひ参考にしてください。
整骨院の集客にインスタグラムを活用したい理由
SNS集客に取り組むことが当たり前となっている昨今、数あるSNSの中でもInstagram(インスタグラム)を活用したい理由とは何でしょう?
おすすめしたい理由を3つ紹介します。
整骨院内部の様子を発信できる
インスタでは画像・動画を使った視覚的アプローチがしやすく、ホームページや口コミなどの文章だけでは伝わりづらい、院内の様子を発信することに向いています。
スタッフ紹介や施術の様子、患者様のビフォーアフターなど、整骨院の魅力や施術効果を伝えやすいほか、投稿も手軽に行えるなどのメリットがあります。
アクティブユーザー数の多さ
性別・年代・属性によって利用するSNSは異なります。
しかし、インスタグラムのアクティブユーザー数(特定の期間にサービスを利用しているユーザー)は多く、幅広い年齢層の人々が利用しています。
その数は日本国内で月間3,300万人(2019年時点)を超え、ターゲットとする人々へのアプローチに適したプラットフォームだと言えるでしょう。
潜在顧客に認知してもらいやすい
インスタでは、「いいね!」や保存、コメントなどの「シグナル」をもとに、ユーザーの求めるコンテンツを配信する仕組みとなっています。
整骨院の情報を探しているユーザーには治療院・整骨院関連の情報を配信してくれるので、興味を持ってもらいやすいのです。
そこで、定期的に情報を発信することが認知拡大の要となります。
事前にチェック!インスタ集客における考え方
やみくもにインスタ投稿をすれば顧客獲得につながるわけではありません。
インスタで集客を図るには戦略を立て、フォロワーへの訴求力を高める必要があります。
集客戦略における3つの考え方と、発信する上で意識したい4つの内容を解説します。
まずは集客戦略を立てることが大切
インスタ活用で集客アップを目指すためには、ターゲットとなる患者層に響くアカウント運用がカギとなります。
戦略を立てるために必要な3つのプロセスを紹介しましょう。
ターゲットを決める
インスタグラムに限らず、集客においてターゲットを絞り込むことは非常に重要です。
ペルソナの設定により、「自院が施術・サービスを提供する具体的な人物像」を明確にすることで、効果的な集客施策を打ち出すことができるようになります。
ペルソナを作る時は、一人の架空人物をイメージし、年齢・性別・居住地・性格・職業・生活習慣・所得などの項目を設定しましょう。
競合調査することで自社アカウントの集客アップに生かす
インスタ競合調査を実施することで競合他社のアカウントを分析し、自社アカウントの集客アップ&改善に生かしましょう。
たとえば、競合分析によって次のような指標の目安が分かってきます。
- どのくらいの頻度で投稿すればいいのか?
- どのようなハッシュタグを付けているのか?
- ターゲット層が好むコンテンツはどんなものか?
競合調査においては、次の項目をチェックしましょう。
フォロワー数 | 投稿数 | 投稿頻度 |
投稿内容の分析 | 使用するハッシュタグ | エンゲージメント(いいね!や保存などユーザーの反応) |
インスタの競合調査分析ツールの利用もおすすめです。
無料利用できるツールもあるため、導入しやすいでしょう。
投稿ネタの方向性を決めて訴求力を高める
やみくもに投稿しているだけでは、ユーザーに十分な訴求力をもって発信することはできません。
投稿ネタの方向性に統一感があるほうが、自院の魅力がユーザーに伝わりやすくなります。
競合調査をもとにコンセプトを決め、ターゲットに響くコンテンツを打ち出していきましょう。
インスタで発信する際に意識したい4つの内容
インスタ投稿においては、ユーザーにとって有益かつ関心を抱ける情報発信を心掛けなければなりません。
情報発信において意識したい4つの内容を解説しましょう。
ユーザーに有益な情報発信を心掛ける
インスタに限らずWEB集客全般に言えることですが、ユーザーにとって有益な情報や専門的知識を発信することが大切です。
無料で有益な情報を発信することに抵抗がある方もいるかもしれませんが、整骨院の信頼性を高めるためには必要です。
整骨院であれば、院内の雰囲気や施術の様子に加え、身体の悩みや不調についての原因・対処法を投稿するのもいいでしょう。
来院しやすくなる情報を発信
自院に興味を持ってくれたフォロワーに来院を促すために、
- メニュー・料金表・営業時間
- 交通アクセス・駐車場の有無
- スタッフ紹介
などの情報を掲載しましょう。
こうした情報を開示することによって、来院するか迷っている患者様の不安を取り除き、背中を押すことができます。
キャンペーン実施でフォロワーを惹きつける
キャンペーン告知をすることでフォロワーの来院を促します。
よくある事例としては、
- 「インスタを見た」と行ったら〇〇%割引」
- 「感想を投稿したら追加オプションをサービス」
といったキャンペーンが挙げられます。
既存患者のリピート率向上においても有効な手段なので、ぜひ活用していきましょう。
患者様の体験談を投稿して自院の魅力をアピール
来院された患者様の生の声を発信することも集客アップに効果的です。
実際に施術を受けてどう改善したか、また、身体がどう変わったのか写真を投稿することで、自院の施術効果をアピールできるでしょう。
この時、患者様がどのような症状に悩み、どう改善したのかが分かるように伝えるのがポイントです。
インスタ運用に欠かせない6つのポイント
ユーザーの関心を引き、心を掴むインスタを運用するためには「見つけやすさ・分かりやすさ・親しみやすさ」が大切です。
魅力的なインスタの運用に欠かせない6つのポイントを紹介します。
プロフィール内容はとにかく分かりやすく書く
ユーザーが見たときに一目で分かるよう、シンプルかつ明快なプロフィール内容にしましょう。
長々と文章を書いていたり、全く書いていなかったりするとユーザーは離脱してしまいます。
プロフィールは読みやすさはもちろん、整骨院の特長がすぐに伝わる内容に仕上がるよう心掛けてください。
ハッシュタグ&ジオタグ活用で地域の顧客にアプローチ
ユーザーが見つけやすくなるよう、ハッシュタグを選んでつけることが大切です。
とくに、地域名を入れたハッシュタグを活用することで、整骨院の通院圏内にいる地域の顧客にアプローチすることができるでしょう。
ジオタグとは、投稿に追加できる位置情報のメタデータです。ジオタグをつけることで投稿内容の露出が増え、ユーザーに見つけてもらいやすくなります。
画像・動画は訴求力を持っていることが重要
インスタグラムは画像・動画がメインのSNSです。
「インスタ映え」とも言われているように、ユーザーの関心を引く魅力的な画像・動画を投稿する必要があります。
画像・動画作りにおいては、訴求力が大事です。
つい見たくなってしまうものが投稿できるよう、画像はキャッチーなものを作りましょう。
また、長い動画は見てもらえないので、できるだけ短くまとめる必要があります。
また、最初の3秒でユーザーを掴めないと離脱されてしまうとも言われているので、導入部分が重要になります。
定期的な投稿で露出を増やす
最低でも週2回の頻度で投稿しましょう。これより多く投稿できればなおさら良いです。
投稿し続けることで「ちゃんと営業している整骨院だ」と思ってもらえれば、安心して来院いただけます。
逆に言えば、集客アップを狙ってインスタを始めたら、運用し続けなければならないということでもあります。
フォロワーとのコミュニケーションは積極的に行うこと
フォロワーを増やすための投稿はもちろん、フォロワーとのコミュニケーションも積極的に行うことで、リピーター獲得につながります。
コメントをいただいたり、感想を投稿していただいたりした場合は返信することが大切です。放置すると、フォロワーの心が離れてしまいます。
また、こちらから「いいね!」やコメントを残すことで、患者様との繋がりを強化できるでしょう。
ホームページへのアクセスを誘導する
インスタグラムから整骨院のホームページへ誘導することも集客力アップに欠かせません。
とはいえ、インスタグラムにリンクを掲載できるのは、プロフィール欄とストーリーズだけです。
フィード投稿・リールのキャプションにURLを載せても、リンクにはならない点に注意しましょう。
よくある事例として、投稿のキャプションからプロフィール欄に誘導し、自社サイトに誘導する方法があります。ぜひ試してみてください。
インスタ投稿の実例紹介
ここからはASFiT(弊社グループ企業のパーソナルトレーニングジム)のインスタ投稿を実例として紹介しましょう。
ぜひ、インスタ投稿の参考にしてください。
【リール】ビフォーアフター紹介
リール動画でお客様のビフォーアフターを発信している例です。
どのくらいの効果があったのかを数値化し、分かりやすくお伝えしています。
【リール】ストレッチ方法の発信
リール動画にてストレッチ方法を発信している例です。
家でも真似できる簡単なストレッチをご紹介しています。
また、当時はコロナ渦の最中でもあったので、お店で実施している感染対策についてキャプションに記載し、お客様に安心してご利用いただけるよう配慮しています。
【フィード投稿】お悩み・症状の解説
フィード投稿(カルーセル投稿)で身体のお悩み・症状の対策を投稿している例です。
テンポ良く読めるよう、画像一枚の情報量を絞ってシンプルに有益な情報をお伝えできるよう意識しています。
まとめ
整骨院が集客にインスタを活用すべき理由を紹介させていただきましたが、イメージできたでしょうか?
実際に運用してみると、分からないことも色々と出てくるかと思います。
しかし、SNSを使った集客は改善し続ける努力を継続することで効果が出てくるもの。
上手くいかなくてやる気を失う瞬間もあるかもしれませんが、即効性には期待せず、長期的目線をもって粘り強く運用していきましょう。
JMTA LINE登録で特典プレゼント♪
LINE登録後、トーク画面にキーワード入力で
・代表コンサル通常50,000円⇒初回無料!
・アスフィットマニュアルの一部
・トレーニング道具7選
をプレゼント!
画像をクリックでLINE登録可能です!
ぜひご登録ください♪